スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

7度目の杉乃井ホテル

2016年11月01日

さんさん広場のKです。



すっかり杉乃井ホテルのリピーターになってしまった私たちは、7度目の宿泊をしました。今度も、訳あり部屋(エレベターの隣でうるさいということで)」で8900円の部屋に泊まりました。もちろん、互助会からの2人で4000円分安くなるチケットを持って。

本当は、菊水で九州道を降りて、大観峰に行って、やまなみハイウエーを通って湯布院まで行き、大分道に入る予定でした。8時頃目覚ましで起きたけど、夫が私の調子が悪いこと気づき、出発時間を遅らせることにしました。どこにも寄らず、一路14:30チェックインに間に合うように家を出ました。

基山SA(サービスエリア)で昼ご飯を食べました。そんなにお腹が空いていなかったので、カレーの大盛を2人で分け合って食べました。

そして、500円もするソフトクリームを食べたのだけれど、ドンドン溶けていくので、食べるのが大変でした。お店の人から、「溶けやすいので、早めに食べてください。」と言われたけれど、本当にすぐに解けてしまいました。あまりのことにお店に苦情を言いに行こうかと思ったけれど、やめておきました。

夫は「温度管理がなっていないからだ」と言い、「そんなのを買うけんたい」とバカにされてしまいました。

杉乃井ホテルには、新しくワールドダイニング「シーダパレス」というビュッフェが棚湯の手前にできました。1000円高くなるけれど、新しいところに行ってみたかったので、「シーダ」に行ってみることにしました。

中華・洋食がメインの所で、和食は別料金を出さないといけいシステムになっていました。期待したほどのものではなかったです。でも、ステーキは厚いし、生ハム、チーズとかがあり、ピザもおいしかったです。

残念だったのは、デザートコーナーが今までの会場より少ないことでした。今度行く時は、今までのブッフェレストランにしようと思っています。

新しくブッフェレストランを作り、シーズテラスも建設中で、儲かっているんだなと思いました。  


Posted by sansanhiroba at 13:35Comments(0)日記メンバーコラム

あいす まんじゅう

2016年11月01日

今、私の中でのブームなのが、「あいす まんじゅう」です。


やはり、夏が終わると季節商品であるアイスキャンディは、かなり撤収されてしいて、他の商品が入っています。

もちろん、アイスキャンディは、売っています。でも売っているが種類が変わっているところが多く、場所も狭くなっています。そして、我が家が買っていたキャンディは、今のところどこにも売っていません。

夫はシャーベット系が好きなのですが、私はアイスクリーム状の方が好きです。

電車から降りたところにあるマックスバリューのアイスコーナーを覗いてみたところ、このアイスが目に留まりました。速攻で家に帰って食べたらおいしいのです。

おもわず、3個も食べてしまいました。そして、次の日も1箱買ってしまいました。でも、レシートを見たら410円することが分かりました。思わず、驚いてしまいました。

「それならミニストップのチョコのソフトクリームの方が220円で安いやん」と思ってしまいました。まあ、どちらにせよ食べない方がいいのは分かってはいるのですが・・・。

今日もきっと買うと思います。でも、夫が「家でのんびりと時間をかけて食べるのが好き」というリクエストには応えることにしました。鍋には早いのですが、今日の夕飯は「豚しゃぶ」です。

おいしい肉を買うために、バスで薬院まで行って、西鉄電車で帰って、雑餉隈駅まで行きます。駅の側には安い八百屋もあることだし、一挙両得です。  


Posted by sansanhiroba at 13:26Comments(0)日記メンバーコラム

2016 プチ同窓会 2

2016年10月17日

調子のよかった私は、3次会にも参加しました。
ニューオオタニのすぐそばにあり、よく2次会に使っている店です。
さんさん広場のKです。
0時に近づいてきたので、幹事に「どうやって帰ればいいと?」聞きました。

普通なら夫が迎えに来てくれるのですが、「夏期講習で忙しいのでタクシーで帰ってこい。」と言われました。でも、私が帰って来るまでいつでも迎えに行けるように、お風呂に入らず待っていました。それなら「迎えに来てよ!」と言うと「何かあったら行けないから、すぐに出動できるようにしていた。」と言い訳をしていました。

老司に住んでいる男性をゲットしました。今まで、教員の世界は何でも割り勘でした。でも、一般企業に勤めていると、男が払うものらしいという事がわかりました。3次会の会費も男性は2000円で、女性は1000円でした。

感動したのは、タクシー代のことです。順路としては、老司に住んでいる男性が先に降りてから、私の家に向かうという事が自然だと思うけど、「先にお前の家に行き」と言って、私を送ってくれました。タクシー代を払おうとしたら、「そんなのいらんよ。」と言われました。
に送ってもらって、タクシー代を出してくれるのが普通なんだと感動しました。すっごく感動したので、もらった名刺に書いてあった会社に「ありがとう」と手紙を送りました。  


Posted by sansanhiroba at 11:42Comments(0)日記メンバーコラム

2016 プチ同窓会

2016年10月17日

さんさん広場のKです。


先日、ニューオタニで「香蘭会」の総会がありました。最年長の方がおいくつなのか分かりませんが、「福岡高女」の頃から今年卒業した人が会員です。

総会は、ちょっと会費が高いので、いつも学年に分かれてからの2次会から参加します。もちろん、私たちの学年が幹事で多くの人数が動員される時は、学年の幹事をしている人の顔を立てないといけないなので、その時は、1次会から出ます。

資料が配られるのですが、みんな「字が小さすぎる」(学年ごとに丸いテーブルに座ります。)と文句を言っていました。

学年の幹事がとてもタフで、シャキシャキと進行してくれます。飲み会の次の日に草野球?に、朝から参加するそうです。

2次会は、同じニューオタニにあるこのお店であります。総会が終わるのが遅くて、みんな揃ったのは19:30くらいでした。
いつものメンバーが集まり、恩師が2人参加してくださいました。
とても楽しい会でした。

来年は、還暦の年なので私は早生まれなので、還暦は再来年です。もう、去年の忘年会の前に、還暦のパーティの準備されていました。高校に近いKKR(昔は「博多会館」と呼んでいました。)にパーティが予約され、同じKKRの別の店で2次会をすることになっているそうです。

福岡に実家がない人ように、10室くらい部屋が抑えてあります。2017年10月14日(土)にあります。すごい幹事だと感動しました。希望者は、1次会の前に母校の見学が予定されています。

プチ同窓会では、みんな1000円前後の物を持って来ています。幹事とじゃんけんをして、勝った人から好きな物を取ることになっています。

私は、ANTQUEのチョコレートリングを取りました。とても、おいしかったです。  


Posted by sansanhiroba at 11:39Comments(0)日記メンバーコラム

スカート

2016年10月17日

さんさん広場のKです。

私は、右のダメージが入ったスカートが好きで、しょっちゅう着ています。実家に着て行くと、「そんな破れたようなスカート履いてから。それも、孫がいるような年で。」と母に言われます。「これがファッションと」言っても聞く耳を持っていません。「ズボンをはきなさい」といつも言います。

しつこく言うし、確かにスカート丈短いし、たまにはいう事を聞こうと思い、博多駅周辺の店を見て回りました。最初に行ったのが、丸井です。

インフォメーションの人が親切で、ありそうな店を探して、店に確認の電話をしてくれました。

教えてもらった店に行きました。「大きいので(ウエストが)」と言って、もって来てくれたスカートが、ウエストの大きい私には入りませんでした。やっぱり「太り過ぎているんだ」と再認識しました。

『「ユニクロ」ならあるかもしれません。』と親切な店員さんが教えてくれました。同じ丸井の中にあるので、行ってみました。白だったけど、デザインが一緒なので、買うことにしました。750円という値段も、気に入りました。

最後に見てみようと思い、阪急デパートの「大きなサイズの店」に行きました。そしたらありました。それが左のスカートです。まさしく、私がほしかったスカートです。サイズもばっちりでした。値段は、ユニクロと一ケタ違いましたが、買いました。

それと、太っていること。人間ドックでも「肥満」と言われました。やはり、痩せようと思いました。




  


Posted by sansanhiroba at 11:27Comments(0)日記メンバーコラム

糸島富士

2016年06月30日


私は、福岡県糸島市に住んでいます。
糸島市には可也山という山があります。
福岡市の西部に位置しており、唐津湾に接しています。
標高は500mにも満たないです。形の整った独立峰であり、
糸島半島の平野部ほぼ全域から望むことができます。
その山容から筑紫富士(つくしふじ)、糸島富士(いとしまふじ)、
小富士(こふじ)などと呼ばれてきた(郷土富士のひとつ)。
加也山は標高が365mで通称『一年山』とも言われます。
約1時間半くらいで登れるので、ちょっとしたハイキングコースになっています。
私も元気な時は、以前に飼っていたマロンと一緒に登っていました。
頂上からの眺めが良くて、心が癒されていました。
幼稚園児の遠足にも、使われていました。
さんさん広場  マロンでした  


Posted by sansanhiroba at 12:49Comments(0)日記メンバーコラム

骨の健康のために

2016年06月24日

特に女性は、顔の日焼けは、かなり嫌だと思います

でも、骨を作るには、ビタミンDが必要不可欠だそうです
知り合いの医療職の人に聞きました
顔は日に当たらなくても
手や足など部分的でも、日に当たると

ビタミンDが産生されるみたいです
日焼けを心配しすぎて
将来、骨の病気になるより
部分的にでも、日に当たりたいと思います(*^^*)
さんさん広場 YMでした  


Posted by sansanhiroba at 14:12Comments(0)日記メンバーコラム

私のUVケアー

2016年06月17日

さんさん広場のKです。

私は、すっぴんに「SPF50+の日焼け止めクリーム」を顔に塗っているだけなので、さすがにUVケアーには神経質になっている。

どんなに短い距離でも、日傘を差すことにしている。

日傘は、2~3年で買い換えないと、UV効果がなくなるそうだらしい。それを知って、ちょっと色あせたアナスイの日傘(十分に使える)を母に譲って、阪急に日傘を買いに行った。

日傘だけを手に持ちたかった。たたんで上を持ってぶら下げて持ちたかったのに、一段折って持つと下のように傘の枝部分が出て、みっともない。それを阪急に行って訴えた。すると「このように袋に入れるタイプはいかがですか?!」薦められた。

私のイメージどおりだったので、値段も見ずに買った。「ちょっと高かったかな」と反省したが、気に入っている。

それと手袋。普通サイズと長いのも持っているが、この七分サイズの物だけを使っている。この長さがちょうどいい。

5月になってからは、この日傘と手袋を使っている。

後、夕方になってくると「日焼
け止めクリーム」を塗りなおす。

顔と手は何とか防御されているが、日焼け止めを塗っていない足が焼けてしまう。まあ、これは仕方ないかなと思っている。
  


Posted by sansanhiroba at 11:06Comments(0)日記メンバーコラム

海狭館

2016年06月16日

さんさん広場のKです。

「たかせ」を出る時に、夫が「海響館(かいきょうかん・下関にある)に行こう」と言ったので、カーナビに音が一緒で「海狭館(門司港レトロにある)」が出たので、住所とか見ずに「目的地に選ぶ」を押してしまった。

行ってみたら、建物は普通だったけど、入館者が少ない。「私たち以外何人いるの?」という感じだった。

修学旅行の班別自主行動らしい、同じジャージの中学生がいた。熱心にメモを取っている女の子がいて、すぐ側に2人の女の子がいた。「男子がいないな」と思っていると、後から3人の男の子が合流していた。

とにかくざ~っと見て、3階まであがった。そこには、案内人らしい船長の服をきたおじさんがいて、床に張ってある地図を活用しながら、説明をしてくれた。おじさんに夫と私の写真を撮ってもらった。

ちょっと歩いていると、自分が船長になれるシュミレーションの機械あった。シュミレーション好きの夫は、早速、その機械で船を操縦して楽しんでいた。

順路通りに行くと、昔の門司港を再現されて、人や電車などが展示してあった。

「今度は海饗館に行ってみようね。」と言って、「海狭館」を後にして、「大野城イオン」で買い物をして帰った。  


Posted by sansanhiroba at 16:10Comments(0)日記メンバーコラム

瓦そば

2016年06月16日


さんさん広場のKです。

日曜日に、夫はゴルフに行くつもりだったけど、雨の予報だったので、ゴルフに行くのをやめた。

いくつかの候補の中から、川棚温泉の「瓦そば」を食べに行くことにした。「たかせ」は6店舗あり、夫は「門司港レトロ(ここに「たかせ」が入っている。)でも食べられるじゃないか。」と川棚まで行くのに消極的だったが、私が「川棚まで行く」と言ったので、川棚まで行くことになった。

いつもは、「瓦そば」2人前と「うなめし」を1人前注文するのだけれど、唐戸市場でお寿司や雑炊を食べたので、さすがに「うなめし」はやめることにした。

本当に瓦に高級宇治茶を練り込んだ茶そばがのっていて、その上に牛肉とスクランブル状態の卵がのっている。写真は2人前の「瓦そば」だ。

瓦そば専用のつゆが小さな魔法瓶に入っていて、天ぷらつゆを入れるような深みのある皿にそのつゆを入れる。好みでもみじおろしやレモンを入れて食べる。

つゆにつけて食べるのだが、本当においしい。昼時だったせいもあるだろうが、ほぼ満席の状態だった。時間が経つと麺がパリパリなる。その前に食べることお勧めする。

「うなめし」は、要は「ひつまぶし」と同じで、「たかせ」は「瓦そば」と「うなめし」が看板メニューだ。ネットで検索すると、セットメニューや会席料理もある。いつも、メニューを見ないで、注文しているので知らなかった。

行きはカーナビの言う通りに走ったので、山沿いの道を走った。帰りは、私が海沿いの191号線を運転した。  


Posted by sansanhiroba at 16:05Comments(0)日記メンバーコラム