スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

アナログゲームパーティ【コミュニケーションゲーム】 2015年4月22日

2015年04月09日


デジタルでなく直接顔見てコミュニケーションを
はかれるアナログゲーム。
老若男女関係なく仲良く楽しめることから
少しずつ見直されてきています。
その歴史は古くドイツをはじめとする諸外国では
今も数多くのゲームが発売されています。
どのゲームもすごく工夫が凝らされていて
とても楽しいものばかりです。
この「アナログゲームパーティ」では
そんなゲームを紹介しながらで楽しく遊ぼうという
企画です。

□■□ 今回のおすすめゲーム □■□

・ごきぶりポーカー
・ガイスター
・チャオチャオ!
・ワンナイ人狼
・ハゲタカのえじき
・キャット&チョコレート     …etc.

このイベントをきっかけにアナログゲームの
楽しさを知ってもらうと共に
たくさんの友達が見つかればと思っています。
是非、遊びにおいでください。

また9月にはゲーム大会も予定しています。
そちらも是非ご参加ください!!

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆
・泥酔、体調不良での参加はゲームを楽しむことが
できないのでお断りする場合がございます。
・ナンパ、宗教、政治、営利活動を目的の参加は
御控えください。

節度を守ってみんなで楽しみましょう!


《日時》
平成27年4月22日(水)19:30~21:30
《参加費》
¥1000-
《開催場所》
☆さんさん広場祇園教室☆
福岡市博多区祇園町1-23
アルテハイム祇園205号
電話 092-261-3232
《問合せ》
e-mail: anyan9251473@gmail.com
Facebook:濱竹眞人までメッセージでお送り
下さい。

是非、お友達などもお誘い合わせのうえ
お気軽にご参加ください。  


Posted by sansanhiroba at 11:40Comments(0)セミナー関係

シンプル人狼【人狼ゲーム基礎編】 2015年4月17日(金)19:30~21:30

2015年04月09日



夜に人から狼に姿を変え村人達を襲う「人狼」を
会話の中であぶりだす大人気の会話型ゲーム『人狼ゲーム』。

面白そうだけど、難しそう・・・気持ちはよくわかります!

・・・でも、もったいない!!!

人狼バカな主催者「亞猫【あにゃん】」が、
そんな気持ちをお持ちのみなさんや
普通のゲームは複雑すぎてついていけない
そんな方のために、基礎に近い形でゲームをすすめ
ゆっくり教えながらゲームを進めていきます。

□■□ こんな方におすすめ □■□

・人狼をやってみたいけど難しそう。
・ルールを覚えてもっと複雑なゲームをやってる
グループに参加してみたい。
・慣れてるけどシンプルだからこそできる
テクニックを試したい。
・いろんな方と友達になりたい。

このイベントをきっかけに友達同士や職場で
人狼を楽しんで頂ければと純粋に思ってます。
是非、遊びにおいでください。

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆
・泥酔、体調不良での参加はゲームを楽しむことが
できないのでお断りする場合がございます。
・ナンパ、宗教、政治、営利活動を目的の参加は
御控えください。

節度を守ってみんなで楽しみましょう!

《日時》
平成27年4月17日(金)19:30~21:30
《参加費》
¥1000-
《開催場所》
☆さんさん広場祇園教室☆
福岡市博多区祇園町1-23
アルテハイム祇園205号
電話 092-261-3232
《問合せ》
e-mail: anyan9251473@gmail.com
Facebook:濱竹眞人までメッセージでお送り
下さい。

是非、お友達などもお誘い合わせのうえ
お気軽にご参加ください。

≪主催者プロフィール≫
亞猫【あにゃん】
「笑って作る人と人とのコミュニケーション」を基に
アナログゲームがもつ「懐かしさ」と「意外な新鮮」さ
「直接なコミュニケーション」が今の希薄になって
きているコミュニケーションを老若男女関係なく
深めあうことができると信じ推進しています。

★☆☆これまで開催したイベント、予定☆☆★
【開催】
・猫でもできる人狼教室(初心者人狼教室)
・ごきぶりポーカー入門
【予定】
・アナログゲームパーティ(同月)
・第一次アナログゲーム大戦!(9月予定)  


Posted by sansanhiroba at 11:12Comments(0)セミナー関係

4月のめぐヨガ【協同】リラックスナイトヨガ 4月10日(金)

2015年04月09日

☆リラックスナイトヨガ☆
4月10日(金) 19:00〜20:15
場所:さんさん広場祇園教室
福岡市博多区祇園町1-23
アルテハイム祇園205号
電話 092-261-3232

持ち物:動きやすい服装
ヨガマット(300円でレンタルできます。)
参加費:初回1000円。2回目〜2000円。

キャンドルだけのやさしい明かりに包まれながらリラックスしてみませんか?
カラダとココロがだんだん静まっていく心地よさを味わってください。
初心者の方はもちろん、男性のかたの参加もオッケーです。
ご予約お待ちしております☺︎

ヨガって、こんなに楽しくて気持ちいい!
余分なもののない心地よい気持ちになれる…
そんな場所を作りたくて、めぐヨガ教室をはじめました。
Meg.  


Posted by sansanhiroba at 10:31Comments(0)セミナー関係

280.美術が得意な人はすごい!あ、筆者芸術心がございません(焦)

2015年04月09日

こんなに文章を書き続けている筆者。文ばかり書いているとまぁ本当に…例えば文章の定形や題材の選択には取っている西日本新聞の一面にある「春秋」を読む。以前は新聞を読んでもまぁほとんどテレビ・ラジオ欄とスポーツ欄しか読んでいなかったのだが筆者も変わったものだし、年を取ったなぁと感じている。

さてそんな筆者なのだが、これだけ文章でいろいろやらせてもらっているが、出来ないことが一つある。絵がまるで描けないのである。小学生の頃図画工作の授業でいろいろ書いてみたことはあったもののドヘタもいいところで、写生の時間に関係ない野球のスコアボードの絵ばかり描いていた。絵の具を使いながら絵筆で器用に絵の描ける同級生は男女問わずものすごく羨ましく感じた。中学になって図画工作という教科が美術というものになるともうもはや全くついて行くことができなくなっていた。美術という響きからして全く筆者には無縁の高貴なものだろうと感じてしまった。今でも美術系の大学なんかに行っている人はすごいなと感心してしまう。

実際絵のための文房具は大好きで色鉛筆・絵の具・クレヨン・クレパスなんかは手にとって見るととても楽しい。また文具店に行ってみると普段全くスーパー等でお目にかかれない色のものが置いてあり興味をすごく引かれるのではある。鉛筆の芯だけで出来た色鉛筆の「クーピー」というので30色という珍しいものを買ってもらったことがあったが1週間で盗まれてしまった。あの時にオーソドックスな12色以外の色をたくさん知った時はずいぶん絵を描いて見たくもなったが…。


しかし…何度か絵に挑戦したものの描けない。例えばアイドルファンだったときにアイドルのイラストに挑戦したことがある。実に20年以上前だろうか。書きたかったのはよくアイドル雑誌の中の方にあったアイドルのイラスト自慢のコーナーに出せないかということであった。しかし書いてみると、どうしても器用に女性の顔も体も描くことができず、アンバランスなものにばかり仕上がっていた。当時からインターネットがあるのであれば、結構基本的な描き方についての指南は載っているのではないだろうかと思うが、まだまだ17~8の頃はそれもなかった。

とにかくササッと絵を描いてしまう、それも特にイラストを描ける人は本当にすごいと思う。またそういう人に限って色鉛筆とかをとても大切にしているなぁという感じがある。無論油絵とかアクリル絵の具なんかでキャンバスに描いている人もすごいが、簡単なタッチでチョイチョイイラストを描ける、しかもその仕上がりが美しいという人は何か自分とは全く芸術の点では脳や感覚の構造が違うのだろうと唸らされてしまう。

前述したように今の時代になればインターネットや書籍などで基本的なことを教えてくれる。新たな趣味として加えるかどうかは別としてもそういうものに一度目を通してみようかと思い始めた。40になって半年近く、カレー作りに次いでいろいろ試してみようかと思う気持ちはある。そうしないと人生はあまり楽しく生きられない気がしてならない。  


Posted by sansanhiroba at 10:10Comments(0)日記メンバーコラム

279.マナーアップの問題 ~後編~ 言われていることよりも

2015年04月09日

さてマナーアップの呼びかけがかなりの精神負担になるということについて語らせてもらった。マナーアップだろうとなんだろうとクドクドやられればストレスにしかならないものなのだろう。

さて、そんな中で筆者が一つマナー違反というか困ることが一つだけある。

それは地下鉄等鉄道に乗る前のことで、地下鉄では顕著に現れていることである。地下鉄の乗車口にはここを先頭にして列車をお待ちくださいという矢印の部分がある。この先頭の部分からきちんと並んでいる分には問題はない。しかしなぜか矢印から人数人分下がって先頭として立っている輩がいるのである。筆者はそれを知らずに最初その先頭に入ってしまい割り込みしたかのような目で見られた。後ろを見るとやはり人3人分近く後ろで携帯をカチャカチャやっている40前後の女がいた。腹の中ではふざけるなと思いつつ「何やっていんだオレは」という表情で首を横に振って後ろについた。この女の後ろに数人いたが誰も注意もせずポケーッと並んでいたのである。

それからも地下鉄の特に七隈線では矢印よりも大幅に後ろに立つのが目立つ。そういうことをしているのは見た感じほとんど40代以上の女性である。注意も出来ずに終わっていたが今度からは注意しないといけないかもしれないと思っている。並んでいるのかどうかはっきりしない場合もあり万が一別の人が割り込み呼ばわりされる場合に問題になるからである。

他のマナー問題としては香水のキツイ女性、これは筆者が一度隣にこういう女性が来られて吐き気がしたことがあり、たまらず席を替わるということでの問題。あと化粧品のにおいもかなり気になる。こちら側も気をつけなければならないのはペットボトルでの飲み物の問題などである。

あと電車の中での飲食というのが問題になる。新幹線の中とかでは駅弁を売ったりしているため問題はないとされているが、在来線などでファーストフード系を食べるのはご法度であるとされている。まぁこれもおかしな話なのだが…。そこまで変な線引きがあるならば公共の乗り物では一切飲み食いは禁止ぐらい国が決めればいいのにねと思うことは多々あるわけで。

また書いている正に今日だが、地下鉄で男が携帯での通話をしているのを聞いた。相手は男の母親(声が聞こえてきていた)で男は電車の中だからと最初は言っていたが母親が話をやめなかったため終点近くまでしゃべっていたと言うことがあった。とにかく若い人間がマナーを守らないのではなく「そのぐらいいいじゃないの」という40代以上がかなり多いのがわかった。

エスカレーターのことがずいぶん取り立たされているものの実はいろいろな問題をはらんでいることが多かった。しかしこれを全て運営側が注意してしまうと息が詰まってしまう。とにかく昨今のように注意して逆ギレというのが当たり前になってしまったのが自主規制を止める大きな原因になっているようだ。  


Posted by sansanhiroba at 10:03Comments(0)日記メンバーコラム

278.マナーアップの問題~前編~ マナーアップの呼びかけが心を蝕む

2015年04月09日

毎日往復で地下鉄を利用していると本当に苦しいなと思うことがある。例えば帰りの地下鉄の人の多さ。空港線は博多駅から天神までの間を通っていれば仕方がないかとあきらめもつくのだが、七隈線の乗り場に降りて行ったときに思い切り人がズラズラと並んでいるのを見たら疲れが倍増してしまう。もちろん利用者が多くなることに対して問題はないはずなのだが、ゆっくり乗って帰りたいこちらとしては何だか幻滅してしまう。

それ以上に地下鉄に乗っていて辟易してくることがある。それがマナーアップの啓発である。エスカレーターのあちこちに何枚も貼られているポスター、ガンガン流れる放送。こちらだって基本的に月~金と往復で利用しているわけで毎日これを目や耳にすればいい加減にしてくれよという気持ちにもなってしまう。大体バカじゃないのだからしつこいのは勘弁して欲しい。例えば「エスカレーターを走らないで・歩かないで!」というポスターなんかある駅のエスカレーターで上から下までで4枚も貼ってあった。利用者はバカ扱いされている。これだけやらないと効き目がないという考えなのだろう。

マナーアップには自主規制が欠かせない。地下鉄に限らずどの交通機関でも自主規制に任せずクドクドと放送していたりするのを聞いているとイラッとくる。例えばヘッドホンステレオの音漏れ。これなんかは本当に自主規制が必要だが、いつからこんなに言うようになったのか?また地下鉄では高校生と協力し校歌を流してマナーアップのCMを流している。ちなみに地下鉄に乗っている高校生は想像以上にマナーはいい。

心を蝕むというタイトルをつけたがこれはただ疲れが倍増するだけではない。あまりにもマナーアップのことを目や耳で触れてしまうと、こと筆者はそうであるが何の失敗も出来ないというプレッシャーの中で地下鉄に乗車しなければならなくなる。人間はうっかりそして間違いというものがあってこその人間なのだ。だから公共の場で不本意に間違いを起こすこともあるかもしれない。それに対してガンガンマナーアップを推し進めて目や耳で触れるようにしていることにより、間違い一つ起こせないという気持ちで交通機関を利用していたらさすがにストレスになる。また一般市民たちがその間違いに対してものすごい悪いことをしている人間として冷ややかな目で見ていることも問題である。交通機関側はこのような心理的な圧迫が結構長い時間続いているという事実を少し考えた方がいいのかもしれない。

裏を返した場合は注意が出来ないという問題がある。マナー違反に対して注意をすれば現代は逆ギレする時代である。ひどい時にはそれが口論の元となり重大な事件を引き起こす可能性もある。そうならないためにもワンマン運転を出来るだけ減らしてやはり駅員がまさかのために対応するシステムがあった方が良いのではないかと考える。時折地下鉄では巡回指導員というのがいてどうも警察OBのようなのだがキチンとした注意が出来ておらず、態度が悪いことから苦情が出ていることもあるようだ。そのためそういう人ではなく若い人を雇用して近い世代の人間がソフトに注意していくのが筆者の考えではベストなのではと思う。マナーアップもしつこく言われると害なのだ。  


Posted by sansanhiroba at 09:54Comments(0)日記メンバーコラム

277.プロ野球の二軍における地域振興

2015年04月09日

オープン戦が開幕してなかなかプロ野球が来ない地域にも試合が来るという季節になってきた。現在書いているその日にも愛知県の小牧市で「中日-千葉ロッテ」の対戦が行われている。こういった地域の掘り起こしは結構重要である。但し一軍では一頃よりもフランチャイズ意識が強くなり地方の試合は減ってきた感じである。

その分二軍では地域の掘り起こしを最近やるようになってきた。二軍とは行ってもおらが街にプロ野球選手が来るとなると街は一大イベントとなる。自分たちの一軍のホーム球場を含めて大体が一軍と同じ感じでスコアボードに得点や名前が入るなどしている。しっかりとしたプロの試合が成立している。下記に挙げるのは各球団の二軍本拠地以外での試合会場(一軍本拠地を含む)の一覧である。




イースタンリーグ

横  浜  横浜スタジアム 相模原 海老名 小田原 大和

楽  天  コボスタ宮城  天童 大仙市大曲 花巻 弘前 大館市田代

荘銀・日新スタ(山形県)会津若松 米沢 青森 八戸 石巻 南三陸

ヤクルト 神宮

西  武 桐生 飯能 熊谷 西武プリンスドーム 高崎 本庄 上尾 浦和

新発田 魚沼

巨  人 熊谷 越谷 いわき ひたちなか 島田 掛川

日本ハム 別海町 釧路 稚内 札幌円山(札幌ドームが出来るまでは1軍が開催)

ロッテ  QVCマリン 船橋 成田 袖ヶ浦 柏の葉(柏市)

ウエスタンリーグ

ホークス ヤフオクドーム 八代 久留米 中津 小郡 北九州 下関 宇部

阪  神 三条 甲子園 淡路 丸亀 姫路 守山(滋賀県)

オリックス 京セラドーム 東大阪 高知 丹波 紀三井寺(和歌山市)舞洲(大阪市)

高槻萩谷 富田林 ほっともっと神戸 佐藤スタ(奈良県橿原市)

広  島 マツダスタジアム 石見 三原 佐伯町(広島県)豊平 周南

中  日 ナゴヤドーム 四日市 蒲郡 高岡 金沢 可児 豊橋



差はあるもののヤクルト以外はほぼ近郊の地方球場で試合を予定している。地方球場ということで規模小さく整備が施されていない場所も多いが、やはり地方球場での二軍開催はとても良い宣伝になる。また誘致した自治体もその知名度を上げることになり相乗効果は期待できるだろう。そして未来のスター選手や復活を賭ける選手、はたまた負傷から復帰して再調整として出場する選手など一軍にはない己との戦いを繰り広げる選手たちに出会うことが出来る。また試合終了後に地元の少年野球チームに野球教室を施すことも多く子供達にも良い思い出になるであろう。野球は現場で見る時代になっている。熱い試合を二軍でもお願いしたいものである。  


Posted by sansanhiroba at 09:47Comments(0)日記メンバーコラム

276.筑肥線の新型列車導入

2015年04月09日

JRの筑肥線や地下鉄の空港線を利用している方であれっ?と思った方がおられるかもしれない。赤が基調であった唐津方面の列車の中に白い列車が走り始めているのだ。調べてみると本当に今年の2月いわゆる先月から運用されているというから驚くのも言うまでもない。筆者は天神から祗園まで乗るために待っていたところこの列車がやってきて驚いたという経緯がある。しかし新型の列車はとても気持ちが良く清潔感がある。

キャッチフレーズは「人にやさしく、環境にやさしいスマートトレイン」。

この列車もロングシートではあるが背もたれのクッション部分が柔らかく実に座り心地がいい。頭にもクッションがある部分があり疲れたときでも背筋を伸ばして座った方が快適感を得られるという仕組みになっている。

この列車はクハまたはモハの305系等の番号がついている。赤の古い車両が103系、新しい赤の車両は303系となっている。がこの白がこのほど305系でデビューしている。103系が筑肥線の電化に合わせて作られ運行されてきたが、その大体としてこの列車の導入に踏み切ったようである。実はこの白の列車すでに同系列のものがあり鹿児島本線(クハ817系)・筑豊本線(サハ813系)でほぼ車内が同じものが数年前から導入されている。ロングシートであるがこちらも大変乗り心地は良い。ただし床やイスの色彩など車内の細かいフォルムは違っている。

この305系のクハ817系との決定的な違いは筑肥線の電流の問題にある。鹿児島線や筑豊線は交流の電気なのに対して筑肥線は地下鉄との相互乗り入れのために直流の電機で動いている。そのため直流に合わせた仕様で概観はほぼ同じという列車を作って運行させているというわけである。また305系は筑肥線内でボタンを押して開閉できるというシステムが導入されている。開閉することによって冷暖房の節約に一役買うことが期待されている。

筆者は先日その乗り心地の良さからか天神で降りることが出来ず、西新まで乗り過ごしてしまった。そして出来る用事を済ませたらすぐに上りに飛び乗るという実に情けない失敗を犯してしまった。しかし腰や背中などに負担がかかっているときにはこのシートがとてもありがたいのであった。

今後305系の列車の導入が増えて、老朽化してきた103系の方は更に運行が少なくなるだろう。但し103系は場合によって直流交流両用の小倉~下関の間での運行があるかもしれないと個人的に希望する。この区域は直流でも電車を走らせることが出来るため今ある古い列車よりも断然に輸送効率が良くなる可能性を持っているからである。いつまでも昭和40年代で外観も中身も止まっていてはあまり良くないと思う。

しかし新しい列車が導入されるというのはすごく新鮮な気持ちになる。列車の表示もLEDによって現代化されている。その現代化というものは恐ろしいほどに加速してきているように思えている。しかしこれで唐津競艇へ行くときにでもこの列車に乗れたらたまらなく気分良く先のことが進められるのではないかと思ってしまうぐらいである。  


Posted by sansanhiroba at 09:22Comments(0)日記メンバーコラム

275.真剣に考えよう「悪意投稿」

2015年04月09日

インターネット上のツィッターやブログに対するいわゆる「悪意投稿」が一向に減少しない。そして恐ろしいことで「悪意投稿」は増加傾向にある。

 倫理観の欠如この悪意投稿に対しての理由というのがあまりにも短絡的すぎる。「意見に反論したかった」「コメントを見て不快になった」というのだが、これはまず簡単に投稿できるからという問題がつきまとう。そしてそれ以上に不快になるというところで抑えが効かないというかあまりにも簡単に不快になりすぎてやしないだろうか?


「仕返し」「面白そう」「みんながやっている」「炎上させたい(混乱に陥れてあざ笑う)」とかダサくてカッコ悪くて目も当てられない行為である。小学生でもそんなことは考えないが、その裏にはどうしようもない精神年齢の低さを感じずにはいられない。

情報処理推進機構の識者は「若い層に倫理意識の低下が見られ、教育の必要性が高まっている」と指摘。テレビでも有名な精神科医・香山リカ氏のコメントとして「実生活が思うように行かず、悪質投稿で憂さ晴らしをしているのが若い人間に多いのでは?(中略)書かれた相手がどういう思いをするのかを想像する力が全体的に劣ってきていると感じる」とコメントしている。

筆者は携帯電話しかもガラケーを昨年持ち始めた。しかし信頼の置ける人間にだけメールアドレスを教えているぐらいでツィッターやフェイスブックなどは全くやっていない。この手のSNSをやらない理由は、某大手掲示板に10年前に中傷を書かれたことがあるからである。しかも最近になって4年前にもされていたことが最近わかった。

しかしツイッターなんかを見ていると、みんなで失言した相手を一斉に書き込みでボコボコに叩いていわゆる「炎上」という状態になっている。これはいわゆるリンチとも取られるが、小学生の帰りの会レベルである。一つ悪いことをしたと言われると相手が謝罪したりアカウントを閉鎖したりするまで徹底的に叩く。この状態は帰りの会でみんなで責め倒して涙ながらに「ごめんなさい」を言わせるのと全く同じである。筆者はいわれのないことで小学校時代に帰りの会で毎日のように責められていたのでやられる側の気持ちは多少なりとも分かるつもりである。またこれが活字となって画面上に残るというのが大変な精神的ダメージを伴うということもなかなか知られていない。

お笑い芸人のスマイリーキクチが関係ない殺人事件の犯人だといわれて掲示板やツィッターで「悪質投稿」を食らい警察に被害届を出したということがあったが彼曰く「悪意ではなく正義感と思って相手側はやっていたらしいが、書かれる方にとってこれほど怖いことはなかった」と。そう、帰りの会でも関係ないいわゆるしっかりした児童ということになっているヤツが自分勝手な正義感を振り回して責めてくるのと何ら変わりはしなかった。責められている筆者は怖くて仕方なく暴れたりするしかなかった。

言えることは便利さが精神的な成長を妨げているということである。しかし人を責め倒し吊るし上げにするという心理は太古の昔から変わっていない。根本的なものを変えるという強い意識が必要である。  


Posted by sansanhiroba at 09:05Comments(0)日記メンバーコラム