★【来年1月17日開催!】西南起業塾・第2回無料説明会&相談会
2014年12月08日

【西南起業塾】とは、起業を目指す方を「西南ビジネスクラブ」を母体として、
税理士、社会保険労務士、司法書士、中小企業診断士、弁護士、金融機関、商工会議所など
で総合的に支援するグループです。
参加は、誰でもできます。また、「障がい者の方」の起業も支援します。お気軽にご参加ください。
今回は「西南起業塾」として前回大好評だった
第2回目のセミナーを開催致します。
◇開催日時
平成27年1月17日(月)10:00~13:30(開場9:30)
◇タイムスケジュール
第1部 起業セミナーの専門担当者による講演
10:00~11:30
第2部 税理士、社会保険労務士からのアドバイス
11:30~12:00
第3部 個別相談会(事前予約制)
12:00~13:00
◇会場
さんさん広場
福岡市博多区祇園町1番23号アルテハイム祇園205号
TEL/FAX 092-261-3232
福岡市営地下鉄 祇園町下車3番出口より徒歩1分
西鉄バス 祇園町バス停下車
http://sunsunhiroba.com/archives/1506
◇対象者:創業予定の方、創業後間もない方
定員:25名(先着順)
◇申込・問合せ先:さんさん広場 和田、中尾
TEL 092-261-3232
数々の経営者をサポートする税理士や社会保険労務士をはじめとした専門家が、事例を交えて、課題解決のためのチェックポイント等をプロならではのノウハウを踏まえてアドバイスします。
創業計画を立てるなかで計画書の書き方に悩んでいる方、創業後に見直しの必要性を感じている方(税理士・中小企業診断士)、法人設立手続きをされる方(司法書士)、社会保険の加入手続きをされる方(社会保険労務士)、起業したい事業についての将来性等のレビュ-が欲しい方(中小企業診断士)、許可事業の許可証申請がわからない方、経営投資ビザが必要となる方(行政書士)、契約書の内容について書き方等に不安がある方(弁護士)等ぜひご参加ください。
創業計画作成のヒントに出会えるはずです。
協力 清水智文税理士事務所・原口正信税理士事務所・花田亨司法書士事務所・池田智之社会保険労務士事務所・廣門和久中小企業診断士事務所・光安和夫行政書士事務所・後藤健太郎弁護士事務所・KatthyWang
◇参加費 無料
創業支援セミナー
第1部 講演 「あなたの夢をビジネスプランに!創業計画の立て方」
講師 原口 卓也氏(TKC九州会福岡支部会員 税理士)
・創業時に知っておきたい「伸びる会社の人事労務管理」 (社会保険労務士)
・福岡商工会議所の活用 (福岡商工会議所)
第2部 アナウンス 「知って得する!創業支援策」
① 福岡商工会議所の起業者様向けのとりくみ
② 社会保険労務士への助成金・雇用相談
③ 中小企業診断士
④ 司法書士
⑤ 行政書士
⑥ 弁護士
第3部 個別相談会(事前予約制)
※相談会希望の方は事前に下記の「①②③④⑤⑥のどの相談」か、あるいは「①と②の相談」なのか等個別に中尾までメッセージをお願い致します。
① 税理士・中小企業診断士への創業計画作成等に関する経営相談
② 社会保険労務士への助成金・雇用等に関する相談
③ 司法書士への会社設立等に関する相談
④ 行政書士への許認可事業手続き等に関する相談
⑤弁護士への相談
◆講師プロフィール
・税理士 原口 卓也氏
昭和45年福岡市城南区に生まれる。西南学院大学卒業。平成7年より大原簿記法律専門学校税理士科の非常勤講師を3年間務める。平成8年より「原口正信税理士事務所」勤務。平成24年11月「経営革新等支援機関」に認定される。平成25年7月よりTKC九州会福岡支部中小企業支援委員会委員長就任。
タグ :貸会議室 貸会議 イベント セミナー講師 原口 卓也 税理士 TKC九州西南 起業塾 司法書士 弁護士 商工中小 企業 診断士 金融 機関 社会保険さんさん広場 さんさん 祗園 祇園町サンサン サンサン ひろば 西鉄バス
さんさん広場の求人追加募集。
Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月19日(土)
2016年3月18日(金) アナログゲームパーティー12
2016年3月11日(金) 究極のワンナイト人狼plus
Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月5日(土)11:00~
2016年3月4日 第2次アナログゲーム対戦 19:00~
Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月19日(土)
2016年3月18日(金) アナログゲームパーティー12
2016年3月11日(金) 究極のワンナイト人狼plus
Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月5日(土)11:00~
2016年3月4日 第2次アナログゲーム対戦 19:00~
Posted by sansanhiroba at 11:05│Comments(0)
│セミナー関係