恵方巻

2017年02月06日

さんさん広場のKです。
恵方巻
今日は、節分です。私が福岡にいた頃は、恵方巻はありませんでした。ここ数年、恵方巻が流行るようになりました。

学生時代に岡山にいた頃は、恵方巻がありました。最初は、何のことか分かりませんでした。

今年の恵方は、北北西です。恵方の方を向いて、しゃべらないで恵方巻を丸かじりしなければなりません。私は、正確にその年の恵方を向きたいので、百均で方位磁石を買いました

今日は、恵方巻を買って帰ろうと思っています。そしたら、おかずが少なくて済むので、ラッキーです。

福岡で買う恵方巻は、太巻です。岡山にいた頃は、中巻と呼ぶのかどうか分かりませんが、太巻と細巻きの中間くらいの太さでした。だから食べやすかったのですが、福岡は太巻なので食べるのが大変です。

最初は、お寿司屋さんの陰謀なのかと思っていましたが、どうも海苔屋さんの陰謀らしいです。

「正しい方角を向いて、しゃべらないで食べる」ことが大切です。

後は、豆まきがあります。最初に「福は内」と言って福を家の中に取り込みます。後片付けが大変なので、パック入りの豆を使う方が多いと思います。我が家は、豆まきはしません。子供もいないし、面倒くさいからです。

一度、成田の「新勝寺」の豆まきに行ったことがあります。お相撲さんと、その年のNHKの大河ドラマの出演者と、一般の年男・年女が豆をまきます。ニュースで放映されるくらい有名です。私が行った時は、雨が降っていて寒かったです。3回豆まきが行われます。


同じカテゴリー(メンバーコラム)の記事画像
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
【私の好きなこと・・・・「一期一会」でしょうか】
【水木しげるのファンな僕】
同じカテゴリー(メンバーコラム)の記事
 神経痛 (2017-02-06 09:48)
 ☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有 (2016-12-23 11:41)
 【お薬って、太りませんか?】 (2016-12-22 10:41)
 【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】 (2016-12-21 11:11)
 私の大切にしているもの ”10がつく日” 】 (2016-12-16 13:58)
 【私の好きな事「タロット占い」】 (2016-12-15 10:25)

Posted by sansanhiroba at 09:53│Comments(0)メンバーコラム日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。