失敗学のすすめ~2014年の失敗を2015年どう活かす?~ 2月5日(木)

2015年01月12日

失敗学のすすめ~2014年の失敗を2015年どう活かす?~  2月5日(木)

皆さんは、2014年を振り返ってみてどのような年だったでしょうか?

きっと上手くいったこともあれば、上手くいかなかったこともあったでしょう。

今回はその上手くいかなかったことに注目していきます。

果たして、上手くいかなかったことを次に活かせているでしょうか?

「失敗学のすすめ」という本を出版した
長年、大学で設計について指導している著者・畑村洋太郎さんが痛感したこと。
それは失敗といかにつき合うかによって個人の成長、組織の発展が大きく違ってくるということです。

ちなみに失敗学とは・・・
「起こってしまった失敗に対し、責任追及のみに終始せず、(物理的・個人的な) 直接原因と (背景的・組織的な) 根幹原因を究明する学問です。」

みなさんは、失敗とどのように向き合っていますか?

◇本セミナーでは
・前半では、「失敗学のすすめ」を基に以下の3つをご紹介します。
1.失敗のパターン
2.過去に起きた失敗と活用方法の事例
3.失敗の本質を見極めて、次回の失敗を未然に防止するプロセス


後半は、2014年に起こした失敗がどのパターンに当てはまるの。
またその失敗といかに向き合い、2015年どのように活かすべきなのかを
参加者と共有しながら深めていきます。

失敗から学び、2015年をより良いものにしていきませんか?

それでは詳細です。

【イベントの概要】
■日時:2月5日(木)19:30~21:00

■会場:さんさん広場祇園教室
〒812-0038
福岡市博多区祇園町1番23号アルテハイム祇園205号

福岡市営地下鉄 祇園町下車3番出口より徒歩1分
西鉄バス 祇園町バス停下車
【交通】地下鉄祇園駅
http://goo.gl/maps/N4TlE

さんさん広場の場所は
コチラのURLの地図を
ご参照していただけると幸いです。
http://sunsunhiroba.com/archives/1506

■料金
参加費:社会人1000円(税込)大学生500円(税込)

■参考図書
失敗学のすすめ(講談社文庫)
畑村 洋太郎 (著)
※事前に読なくても大丈夫です。

【主催・ファシリテーター】
中尾 利彦

2013年㈱ニトリ退社後、障害者自立支援協会に入社。
過去に福岡の活躍している方、85名へ取材。
またワークショップを100回以上実施。
2013年11月デンマーク視察へ。
講演のように一方から伝える場ではなく
対話形式の場で互いに気づきが生まれる場づくりに魅力を感じ、福祉・教育をメインに活動している。

【申込み方法】

下記のいずれかでお申込み下さい。

①TELまたはFAX 092-261-3232
②Facebookイベントページの「参加する」をクリック
③さんさん広場Facebookメッセージ
④さんさん広場公式HPのセミナー参加申込みフォーム
http://sunsunhiroba.com/inquiry/apply


同じカテゴリー(セミナー関係)の記事画像
さんさん広場の求人追加募集。
Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ)  3月19日(土)
2016年3月18日(金) アナログゲームパーティー12
2016年3月11日(金)  究極のワンナイト人狼plus
Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月5日(土)11:00~
2016年3月4日 第2次アナログゲーム対戦 19:00~
同じカテゴリー(セミナー関係)の記事
 さんさん広場の求人追加募集。 (2016-04-06 11:55)
 Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月19日(土) (2016-03-17 13:10)
 2016年3月18日(金) アナログゲームパーティー12 (2016-03-16 13:30)
 2016年3月11日(金)  究極のワンナイト人狼plus (2016-03-08 13:12)
 Morning Relax Yoga(モーニング リラックス ヨガ) 3月5日(土)11:00~ (2016-03-03 13:22)
 2016年3月4日 第2次アナログゲーム対戦 19:00~ (2016-03-02 11:06)

Posted by sansanhiroba at 10:20│Comments(0)セミナー関係
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。