【野生FWドラゴン久保の軌跡】2015年1月21日(水)
2015年01月27日
さんさんメンバーメタル好きです。
この頃は自分の大好きなサッカー関連の記事を書かせてもらって幸せです。
ところで日本で新旧含め、最高のストライカーっで誰でしょう。
最近だとブンデスリーガで活躍する岡崎、人気のファンタジスタタイプだったら柿谷や宇佐美、古くのレジェンドならカズや釜本あたりが浮かびます。
ただ、この中に是非入れたいのが日本人離れの身体能力でファンを魅了した「ドラゴン久保」こと久保竜彦選手です。
〇学生時代は無名、エースの怪我で回ってきた出場機会
久保選手は1976年6月18日生まれで福岡県朝倉郡筑前町出身です。
子供時代は野球をしていました。
しかし、公園の遊具で小指を骨折してしまい、グラブがはめられなくなった事が転機になり小学四年生の時にサッカーを始めます。
高校時代は筑陽学園高校に在籍していました。
一度県大会で決勝まで進んだのが最高成績で、個人で福岡選抜の国体に出場したのが唯一の全国の大会です。
大学からもオファーが来ていましたが、家の財政状態から断念しサンフレッチェ広島にテストを受け入団します。
その時のサンフレッチェ広島には「アジアの大砲」こと日本代表の高木琢也選手がエースとして君臨しており監督からは控えFW扱いでした。
高木選手が怪我しやすくなり出番が回ってくるようになると徐々に頭角を表します。
そして1998年高木選手が移籍してからはサンフレッチェ広島のエースとして長く君臨します。
〇ドラゴンと称されるプレースタイルとは?
Youtubeで動画集を見れば分かるのですが、日本人離れのダイナミックなプレースタイルです。
かつてJリーグで規格外の身体能力を武器に活躍したエムボマ選手やワシントン選手と同系列です。
ヘディングの高さは一人だけ抜きんでますし、体も強く、足は速い上左足のシュートは強烈そのものです。
繊細なテクニックと狡猾な駆け引きも持ち合わせていて、JリーグでDFが最もマッチアップしたくないFWとも言われていました。
日本代表の欧州遠征で強豪チェコ相手に試合を決めるスーパーゴールを挙げましたが、深い懐と豪快な左足は久保選手の魅力が凝縮されています。
当時世界最高のGKの一人だったツェフ選手から決めたゴールという事もあり今でも語り草になっています。
日本人FWが屈強なヨーロッパのDF相手に個人技でゴールとかそうそう見れるものじゃないですよね。

〇横浜マリノスでの活躍、不遇の日本代表時代
2002年サンフレッチェ広島がJ2に降格した事をきっかけに多数のチームが獲得に乗り出し、結果横浜マリノスに移籍します。
良いパスを出す選手に恵まれたことにより一気にブレイクし、移籍一年目で16ゴールを記録、チームの優勝に貢献すると共に自身も日本年間最優秀選手に選ばれます。
その頃から代表のFWとして定着し始め結果も残しますが、怪我、故障を繰り返していたため、ワールドカップの最終選考には残りませんでした。
自分含めファンからすればもし2006ワールドカップに久保選手が出ていたら違う結果も出ていたはず、と思わずにはいれません。
〇ある意味で伝説?久保の発言集
久保選手の性格を一言でいうと「寡黙」です。
クラブから話し方講座の受講を勧められるほど喋らないらしいです。
その一方で実はかなりの天然な人柄で知られており数々の面白エピソードがあります。
一部抜粋すると、
家では「メシッ」、「牛乳」、「リモコン」しか言わない
今の奥さんと付き合い始めた1年間は最高で7か月会わなかった
初めて代表に選ばれた時(大阪)どうやって行っていいのか分からなかった
トラップするのが面倒だからスーパーボレーでゴール
将来の夢は(インタビュアー)トラックの運転手です
代表招集の際、嫌そうな顔で「俺、町内会の集会に出ないと」
久保は気が合った人としか話さない、故に奥さんとは話さない
柏木陽介選手「何をはなしても(おう)と一言返すだけ」
シャワーを浴びた後身体を拭かない、ロッカールームはいつもびしゃびしゃ
〇子供と話す時は裏声
等々他にも挙げればきりは無いですが面白い人ですよね。
ファンが多いのもうなずけます。
派手なプレースタイルとのギャップがまた良いです。
また以外なエピソードとして34歳の若さで亡くなった松田直樹選手とは横浜時代チームメイトでした。
つい最近奥さんへのDV疑惑、そして交通事故で38歳の若さで亡くなった奥大介とは、家族ぐるみの仲だったそうです。
同じ釜を食った仲間が若くして2人も亡くなるのは辛かったでしょうね。

〇まとめ
超人的なパフォーマンスは一方で肉体に大きな負担がかかり怪我、故障に泣かされました。
また本人も酒、喫煙など不節制をしていたためピークは短かった選手人生でした。
しかし、もしワールドカップの時久保がいたら、もし今の選手の様に海外クラブに移籍していれば、たらればで語るとこの人ほど惜しい選手はいないのではないでしょうか。
記録より記憶に残る男、久保竜彦選手のまとめでした。
(筆、メタル好き)
この頃は自分の大好きなサッカー関連の記事を書かせてもらって幸せです。
ところで日本で新旧含め、最高のストライカーっで誰でしょう。
最近だとブンデスリーガで活躍する岡崎、人気のファンタジスタタイプだったら柿谷や宇佐美、古くのレジェンドならカズや釜本あたりが浮かびます。
ただ、この中に是非入れたいのが日本人離れの身体能力でファンを魅了した「ドラゴン久保」こと久保竜彦選手です。
〇学生時代は無名、エースの怪我で回ってきた出場機会
久保選手は1976年6月18日生まれで福岡県朝倉郡筑前町出身です。
子供時代は野球をしていました。
しかし、公園の遊具で小指を骨折してしまい、グラブがはめられなくなった事が転機になり小学四年生の時にサッカーを始めます。
高校時代は筑陽学園高校に在籍していました。
一度県大会で決勝まで進んだのが最高成績で、個人で福岡選抜の国体に出場したのが唯一の全国の大会です。
大学からもオファーが来ていましたが、家の財政状態から断念しサンフレッチェ広島にテストを受け入団します。
その時のサンフレッチェ広島には「アジアの大砲」こと日本代表の高木琢也選手がエースとして君臨しており監督からは控えFW扱いでした。
高木選手が怪我しやすくなり出番が回ってくるようになると徐々に頭角を表します。
そして1998年高木選手が移籍してからはサンフレッチェ広島のエースとして長く君臨します。
〇ドラゴンと称されるプレースタイルとは?
Youtubeで動画集を見れば分かるのですが、日本人離れのダイナミックなプレースタイルです。
かつてJリーグで規格外の身体能力を武器に活躍したエムボマ選手やワシントン選手と同系列です。
ヘディングの高さは一人だけ抜きんでますし、体も強く、足は速い上左足のシュートは強烈そのものです。
繊細なテクニックと狡猾な駆け引きも持ち合わせていて、JリーグでDFが最もマッチアップしたくないFWとも言われていました。
日本代表の欧州遠征で強豪チェコ相手に試合を決めるスーパーゴールを挙げましたが、深い懐と豪快な左足は久保選手の魅力が凝縮されています。
当時世界最高のGKの一人だったツェフ選手から決めたゴールという事もあり今でも語り草になっています。
日本人FWが屈強なヨーロッパのDF相手に個人技でゴールとかそうそう見れるものじゃないですよね。

〇横浜マリノスでの活躍、不遇の日本代表時代
2002年サンフレッチェ広島がJ2に降格した事をきっかけに多数のチームが獲得に乗り出し、結果横浜マリノスに移籍します。
良いパスを出す選手に恵まれたことにより一気にブレイクし、移籍一年目で16ゴールを記録、チームの優勝に貢献すると共に自身も日本年間最優秀選手に選ばれます。
その頃から代表のFWとして定着し始め結果も残しますが、怪我、故障を繰り返していたため、ワールドカップの最終選考には残りませんでした。
自分含めファンからすればもし2006ワールドカップに久保選手が出ていたら違う結果も出ていたはず、と思わずにはいれません。
〇ある意味で伝説?久保の発言集
久保選手の性格を一言でいうと「寡黙」です。
クラブから話し方講座の受講を勧められるほど喋らないらしいです。
その一方で実はかなりの天然な人柄で知られており数々の面白エピソードがあります。
一部抜粋すると、
家では「メシッ」、「牛乳」、「リモコン」しか言わない
今の奥さんと付き合い始めた1年間は最高で7か月会わなかった
初めて代表に選ばれた時(大阪)どうやって行っていいのか分からなかった
トラップするのが面倒だからスーパーボレーでゴール
将来の夢は(インタビュアー)トラックの運転手です
代表招集の際、嫌そうな顔で「俺、町内会の集会に出ないと」
久保は気が合った人としか話さない、故に奥さんとは話さない
柏木陽介選手「何をはなしても(おう)と一言返すだけ」
シャワーを浴びた後身体を拭かない、ロッカールームはいつもびしゃびしゃ
〇子供と話す時は裏声
等々他にも挙げればきりは無いですが面白い人ですよね。
ファンが多いのもうなずけます。
派手なプレースタイルとのギャップがまた良いです。
また以外なエピソードとして34歳の若さで亡くなった松田直樹選手とは横浜時代チームメイトでした。
つい最近奥さんへのDV疑惑、そして交通事故で38歳の若さで亡くなった奥大介とは、家族ぐるみの仲だったそうです。
同じ釜を食った仲間が若くして2人も亡くなるのは辛かったでしょうね。

〇まとめ
超人的なパフォーマンスは一方で肉体に大きな負担がかかり怪我、故障に泣かされました。
また本人も酒、喫煙など不節制をしていたためピークは短かった選手人生でした。
しかし、もしワールドカップの時久保がいたら、もし今の選手の様に海外クラブに移籍していれば、たらればで語るとこの人ほど惜しい選手はいないのではないでしょうか。
記録より記憶に残る男、久保竜彦選手のまとめでした。
(筆、メタル好き)
タグ :さんさん広場 さんさん 祗園 祇園町メタル好き メンバー サッカー久保竜彦 ドラゴン久保 サンフレッチェ広島横浜マリノス 寡黙 天然 ピーク 選手人生高木琢也 アジアの大砲 エース 松田直樹ストライカー パフォーマンス 怪我 故障貸会議室 貸会議 イベント セミナー室 貸 安 激 博多 駅 西鉄 バス
恵方巻
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】