205.大阪の旅・・・そして
2015年02月16日
10/29・30と大阪に旅行に行ってきた。目的は一つ?住之江競艇の女子レースのためである。前回は今年の2月中旬にやはり関西に行ったが、女子レーサーのこと以外は何をしに行ったか全くわからず、弾丸高速バスツアーで寝ることもままならなかった。お陰でその後気管支炎にかかってしまい治すのに四苦八苦した。
今回もともとはフェリーで大阪に向かい帰りを飛行機(LCC・ピーチ)という形を取りたかったのだが、家族の事情で行きがけは新幹線に乗って帰りは当初の考えどおりLCCで帰ることとなった。飛行機が安かったため助かっているが、意外にぜいたくな旅の形になってしまった。
さて行きがけの新幹線。新幹線のホームにいるだけで緊張感が漂ってしまうのは何故だろうか?行く所が大阪だから??難しいところだ。新幹線に乗ると広島まであっという間の1時間だった。隣に誰もいないためゆっくり乗られたのが助かった。車内販売というのを始めて使ったが爽健美茶のペットボトルを買って200円ぐらい取られるかと思ったが160円と自販機で買うのと同じであった。広島に着いて通路側に座っていた奥に人が乗ってきた。なんと若い女性で・・・なんか隣にいるとこれも緊張してしまう。荷物を上の棚にとりあえず置いてあげた。とか何とか考えているうちにあっという間に新大阪に着いてしまった。新大阪から大阪(在来線・梅田地区)に行き地下へともぐる。
そこで阪神百貨店の地下に行き行きたかったスナックパークへと。まず食べたのはそば粉の一切入っていないそば「えきそば」。天ぷらそばで麺大盛りを食べた。ここは天カス入れ放題。しっかり食べてその後「チャーメン」とかいうものの店でチャーメンではなく炒飯を食べた。ハーフサイズのものだったが、これぞ炒飯という味のものであった。そして安く食べられる粉モノの「ちょぼ焼」の店で「ネギちょぼ焼」も食べた。これ3品で650円だった。これがスナックパークのいいところである。1000円あれば釣りが来るというこの感じがいいのである。平日の昼間ということでビジネスマン、そして結構年配の人が多く訪れていた。実はこのスナックパークの中にマクドナルドが出店しているのだが落ち着いて食べられないのがあるのか客足は他の店よりもやや少ない感じがする。ただこのゾーンはマクドナルドがなくても十分やっていける感じがした。今回もカレーを食べ損ねたのが唯一の心残り。大阪のカレーは味が違うという印象なので食べたかったが、後に回したら腹いっぱいになっていた。
その後地下鉄で梅田から大国町(だいこくちょう)経由で住之江公園まで。もちろん住之江競艇が目的地。入ってくる選手に会うためである。選手にあったときの感想は割愛するが、勉強不足を露呈してしまった。というのも住之江公園の北側に選手の入り口があったのを調べておらず、まさか南側から回って時間をムダにしてしまった。そのあと南側に戻りサイゼリヤで時間をつぶしてから宿にするカプセルホテルのある難波へと向う。しかし歩いたからか早くも足には疲労の影が。そしてこのあとは悲劇が待っていた。これはこの次の後編で。
今回もともとはフェリーで大阪に向かい帰りを飛行機(LCC・ピーチ)という形を取りたかったのだが、家族の事情で行きがけは新幹線に乗って帰りは当初の考えどおりLCCで帰ることとなった。飛行機が安かったため助かっているが、意外にぜいたくな旅の形になってしまった。
さて行きがけの新幹線。新幹線のホームにいるだけで緊張感が漂ってしまうのは何故だろうか?行く所が大阪だから??難しいところだ。新幹線に乗ると広島まであっという間の1時間だった。隣に誰もいないためゆっくり乗られたのが助かった。車内販売というのを始めて使ったが爽健美茶のペットボトルを買って200円ぐらい取られるかと思ったが160円と自販機で買うのと同じであった。広島に着いて通路側に座っていた奥に人が乗ってきた。なんと若い女性で・・・なんか隣にいるとこれも緊張してしまう。荷物を上の棚にとりあえず置いてあげた。とか何とか考えているうちにあっという間に新大阪に着いてしまった。新大阪から大阪(在来線・梅田地区)に行き地下へともぐる。
そこで阪神百貨店の地下に行き行きたかったスナックパークへと。まず食べたのはそば粉の一切入っていないそば「えきそば」。天ぷらそばで麺大盛りを食べた。ここは天カス入れ放題。しっかり食べてその後「チャーメン」とかいうものの店でチャーメンではなく炒飯を食べた。ハーフサイズのものだったが、これぞ炒飯という味のものであった。そして安く食べられる粉モノの「ちょぼ焼」の店で「ネギちょぼ焼」も食べた。これ3品で650円だった。これがスナックパークのいいところである。1000円あれば釣りが来るというこの感じがいいのである。平日の昼間ということでビジネスマン、そして結構年配の人が多く訪れていた。実はこのスナックパークの中にマクドナルドが出店しているのだが落ち着いて食べられないのがあるのか客足は他の店よりもやや少ない感じがする。ただこのゾーンはマクドナルドがなくても十分やっていける感じがした。今回もカレーを食べ損ねたのが唯一の心残り。大阪のカレーは味が違うという印象なので食べたかったが、後に回したら腹いっぱいになっていた。
その後地下鉄で梅田から大国町(だいこくちょう)経由で住之江公園まで。もちろん住之江競艇が目的地。入ってくる選手に会うためである。選手にあったときの感想は割愛するが、勉強不足を露呈してしまった。というのも住之江公園の北側に選手の入り口があったのを調べておらず、まさか南側から回って時間をムダにしてしまった。そのあと南側に戻りサイゼリヤで時間をつぶしてから宿にするカプセルホテルのある難波へと向う。しかし歩いたからか早くも足には疲労の影が。そしてこのあとは悲劇が待っていた。これはこの次の後編で。

タグ :さんさん広場 さんさん 祗園 祇園町大阪 旅行 住之江競艇 高速 大国町住之江公園バスツアー 阪神百貨店女子レース LCC フェリー貸会議室 貸会議 イベント セミナー室 貸 安 激 博多 駅 西鉄 バス
恵方巻
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】