いまだに困っている価格表示
2015年04月17日
昨年4月に消費税が上がってしまい、何かと財布の紐が固くなってしまってもう1年が過ぎたが本当に困ったことがある。

筆者がファミレスに行ったりすることは書いたことがあるが、何が困るかというとファミレスとか…あとスーパーやコンビニでの価格表示の問題である。非常にこれには遺憾である。なぜそんな気持ちにさせられるのか??
5%であった時に法律が変わり、税込みの価格のみを必ず表記するようになっていた。税率が上がるのは確かに庶民としては好ましいことではないが、税込みの価格ならばこれを見て「これだけ出せばいい」というのがわかる。複数買っても価格どおりに頭で計算していけばその日の予算も立てやすい。
ところが8%に上げると決まった途端に税抜き価格を表示してもいいということになってしまってコンビニ業界では税抜き・税込みの両価格を示しているものの一部のスーパーやファミレスでは税込みの価格を表示しなくなった。その上先々施行される10%であればまだ計算は立つのだが、現在が8%ことで頭の中で計算が立たなくなってしまっている。これではさすがに物を買うのに気が引ける。よくこれで景気が上がっているなんて言えるなと筆者は疑問に思うが・・・。
よく行っていたファミレスがこれだった。価格の書き方が「390円+税」となっていた。この書き方では値段に想像が付かない。筆者はいろいろな計画を立てるために電卓を持ち歩いているし、携帯電話にも電卓の機能が付いているため計算はできた。しかし男が値段をいちいち計算しているのはなんか見られて気恥ずかしいというか、女性からの冷たい視線が来ないかと心配になってくる。
そのため両方を表示している良心的なファミレスに場所を移動したということもある。しかし8%になったことで完全に便乗値上げした感じも否めなかった。何とも8%と言うこの消費税が恨めしい。上げる意味もわからず、自分たちだけで勝手に必要だと言い張っていきなり上げて。しかしそれを選んだのは選挙に行った国民である。消費税を上げられたら困るといいながら上げようとしている政党を支持した国民の罪は重い。本当に計算する方はいい迷惑な上に値上げの連発で生活は楽しめないままである。もしも今度の選挙で勝ったあかつきに異例の消費税引き下げなどというウルトラCがあったら本当に景気回復するかもしれないとは思ったが。
まあとにかく国で決まったものは今簡単には動かせない。しかし価格の表示についてはどうにかしてほしい。というのもたとえばノドが渇いて仕方がないときに税抜き価格をものすごく誇張して81円と表示し(某スーパーで「81円!」と表示してある)いざ金を払ったら87円なはずが89円取られていたり・・・。とにかく税抜きの価格で昼飯でも買おうものなら計算違いで足りなくなるという疑心暗鬼にかかる。消費者のことを考えるならもう少しここまで整備しとけよと思うが、間違ってるだろうか私の考えは・・・。増税取り消し!

筆者がファミレスに行ったりすることは書いたことがあるが、何が困るかというとファミレスとか…あとスーパーやコンビニでの価格表示の問題である。非常にこれには遺憾である。なぜそんな気持ちにさせられるのか??
5%であった時に法律が変わり、税込みの価格のみを必ず表記するようになっていた。税率が上がるのは確かに庶民としては好ましいことではないが、税込みの価格ならばこれを見て「これだけ出せばいい」というのがわかる。複数買っても価格どおりに頭で計算していけばその日の予算も立てやすい。
ところが8%に上げると決まった途端に税抜き価格を表示してもいいということになってしまってコンビニ業界では税抜き・税込みの両価格を示しているものの一部のスーパーやファミレスでは税込みの価格を表示しなくなった。その上先々施行される10%であればまだ計算は立つのだが、現在が8%ことで頭の中で計算が立たなくなってしまっている。これではさすがに物を買うのに気が引ける。よくこれで景気が上がっているなんて言えるなと筆者は疑問に思うが・・・。
よく行っていたファミレスがこれだった。価格の書き方が「390円+税」となっていた。この書き方では値段に想像が付かない。筆者はいろいろな計画を立てるために電卓を持ち歩いているし、携帯電話にも電卓の機能が付いているため計算はできた。しかし男が値段をいちいち計算しているのはなんか見られて気恥ずかしいというか、女性からの冷たい視線が来ないかと心配になってくる。
そのため両方を表示している良心的なファミレスに場所を移動したということもある。しかし8%になったことで完全に便乗値上げした感じも否めなかった。何とも8%と言うこの消費税が恨めしい。上げる意味もわからず、自分たちだけで勝手に必要だと言い張っていきなり上げて。しかしそれを選んだのは選挙に行った国民である。消費税を上げられたら困るといいながら上げようとしている政党を支持した国民の罪は重い。本当に計算する方はいい迷惑な上に値上げの連発で生活は楽しめないままである。もしも今度の選挙で勝ったあかつきに異例の消費税引き下げなどというウルトラCがあったら本当に景気回復するかもしれないとは思ったが。

タグ :さんさん広場 さんさん 祗園 祇園町消費税 増税 8 %税抜き価格 値段計算 便乗値上げ国民 景気回復 消費者 390 円+ 税 10貸会議室 貸会議 イベント セミナー室 貸 安 激 博多 駅 西鉄 バス
恵方巻
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】