嵐の中を
2015年07月31日
〇台風
台風が来ている中、大好きな「杉乃井ホテル」にまた行って来た。
ホテルから5日前に確認の電話があって、もちろん「行きます。」と答えておいた。
そうしている内に、ドンドン台風が近づいて来た。7月16日・17日は大丈夫かと、毎日夫婦でパソコン・テレビの台風情報を真剣に見ていた。
2日前にホテルに電話したら、「高速の大分道が通行止めになったらキャンセル料は頂きません。」と言われた。と言う事は、高速が通れる限り行かないといけないということだ。
夫は東にずれて行っているので「大丈夫だよ」と楽観思考だった。心配性で完璧主義な私は、ネットで検索しても分からなかったので「104」に電話をして、高速道路の情報を得られる電話番号をゲットしておいた。
〇高速道路
行きは、速度制限があったところもあったが、私が運転して行った。大分道は、別府に近づくと風が強くなってきた。「別府湾」と言うサービスエリアがあって、そこの展望台では、風に押されて立っていられないくらいだった。「高速って、かなりの風が吹かないと止まらない」ということが分かった
〇アクアビート

チェクインの時間もちょっと遅れ、部屋のセーフティーボックスに不具合があって、係りの人が来て、時間を取ってしまった。アクアビートに着いた時は、もう15:30になっていた。アクアガーデン(プール)にも行かないといけないし、棚湯(温泉)も行かなきゃいけないし、何と言っても食事の時間を十分に取らないといけない。それぞれの時間が少なすぎてちょっとパニックになった。
私はアクアビートでもっとエンジョイしたかった。波が出るプールで浮き輪に乗って遊びたかった。夫が「浮き輪、借りようか?」と言ってくれたけど、時間のことが気になってその気になれなかった。それだけが心残りだった。まあ、こんなおばさんで浮き輪を使っている人はいなかったけど。でも、今度こそ浮き輪を借りようと思っている。
〇アクアガーデン
温泉のプールだ。アクアビートに人が行っているので、少なかった。それに雨がぱらつき始めたので、ちょっとだけ泳いだ。この中に、海水のプールがあって、浮かんでいると気分が落ち着くような音楽が聴ける。夫はこれを気に入っているので、しばらくそこにいた。
〇棚湯

ここで、時間調整だ。40分で出てくるという約束をする、という荒業をやってみることにした。でも結果的に、2人とも約束の時間の10分前に出て来ていて、相手を待っているつもりだった。以心伝心だ!
〇ブッフェ
旅のメインのブッフェだ。嵐の中だというのに、満員だ。2人で、自分の好きな物を取ってきてから「いただきます。」をした。夫は「かに」好きで、いっぱい取ってきて私の分も中身を取ってくれた。それと、今回はステーキが分厚く、グレイドアップしていた。燻製ものもおいしかった。
特に充実しているデザート。大好きなシフォンケーキ・パンケーキもあった。残念なことは、すべてのデザートを食べ切れなかったことだ。最初に来た時は全部食べられたのに。やはり、年を取ったのだろうか・・・。ちょっとこの時は、もう一度来るのは無理かなと弱気になってしまった。
〇その後
夫は食べ過ぎて寝てしまった。歯も磨かないで倒れるように・・・。1人残された私は、棚湯に行きビールを飲んで寝た。杉乃井ホテルは、私たちが泊まっている本館の地下に「みどりの湯」があるのだが改装中で、巡回バス(歩くととんでもなく遠い)で棚湯に行かなくてはいけなくなってしまったのだ。「みどりの湯」があるから本館にしたのに。相変わらずエレベーター横の安い部屋だが。
朝
以前の経験から6:30に起きて棚湯に行き、朝食を食べて出発の時まで寝て、夫の運転で爽快な気分で帰って来た。
さんさん広場のKでした。
台風が来ている中、大好きな「杉乃井ホテル」にまた行って来た。
ホテルから5日前に確認の電話があって、もちろん「行きます。」と答えておいた。
そうしている内に、ドンドン台風が近づいて来た。7月16日・17日は大丈夫かと、毎日夫婦でパソコン・テレビの台風情報を真剣に見ていた。
2日前にホテルに電話したら、「高速の大分道が通行止めになったらキャンセル料は頂きません。」と言われた。と言う事は、高速が通れる限り行かないといけないということだ。
夫は東にずれて行っているので「大丈夫だよ」と楽観思考だった。心配性で完璧主義な私は、ネットで検索しても分からなかったので「104」に電話をして、高速道路の情報を得られる電話番号をゲットしておいた。
〇高速道路
行きは、速度制限があったところもあったが、私が運転して行った。大分道は、別府に近づくと風が強くなってきた。「別府湾」と言うサービスエリアがあって、そこの展望台では、風に押されて立っていられないくらいだった。「高速って、かなりの風が吹かないと止まらない」ということが分かった
〇アクアビート

チェクインの時間もちょっと遅れ、部屋のセーフティーボックスに不具合があって、係りの人が来て、時間を取ってしまった。アクアビートに着いた時は、もう15:30になっていた。アクアガーデン(プール)にも行かないといけないし、棚湯(温泉)も行かなきゃいけないし、何と言っても食事の時間を十分に取らないといけない。それぞれの時間が少なすぎてちょっとパニックになった。
私はアクアビートでもっとエンジョイしたかった。波が出るプールで浮き輪に乗って遊びたかった。夫が「浮き輪、借りようか?」と言ってくれたけど、時間のことが気になってその気になれなかった。それだけが心残りだった。まあ、こんなおばさんで浮き輪を使っている人はいなかったけど。でも、今度こそ浮き輪を借りようと思っている。
〇アクアガーデン
温泉のプールだ。アクアビートに人が行っているので、少なかった。それに雨がぱらつき始めたので、ちょっとだけ泳いだ。この中に、海水のプールがあって、浮かんでいると気分が落ち着くような音楽が聴ける。夫はこれを気に入っているので、しばらくそこにいた。
〇棚湯

ここで、時間調整だ。40分で出てくるという約束をする、という荒業をやってみることにした。でも結果的に、2人とも約束の時間の10分前に出て来ていて、相手を待っているつもりだった。以心伝心だ!
〇ブッフェ
旅のメインのブッフェだ。嵐の中だというのに、満員だ。2人で、自分の好きな物を取ってきてから「いただきます。」をした。夫は「かに」好きで、いっぱい取ってきて私の分も中身を取ってくれた。それと、今回はステーキが分厚く、グレイドアップしていた。燻製ものもおいしかった。
特に充実しているデザート。大好きなシフォンケーキ・パンケーキもあった。残念なことは、すべてのデザートを食べ切れなかったことだ。最初に来た時は全部食べられたのに。やはり、年を取ったのだろうか・・・。ちょっとこの時は、もう一度来るのは無理かなと弱気になってしまった。
〇その後
夫は食べ過ぎて寝てしまった。歯も磨かないで倒れるように・・・。1人残された私は、棚湯に行きビールを飲んで寝た。杉乃井ホテルは、私たちが泊まっている本館の地下に「みどりの湯」があるのだが改装中で、巡回バス(歩くととんでもなく遠い)で棚湯に行かなくてはいけなくなってしまったのだ。「みどりの湯」があるから本館にしたのに。相変わらずエレベーター横の安い部屋だが。
朝
以前の経験から6:30に起きて棚湯に行き、朝食を食べて出発の時まで寝て、夫の運転で爽快な気分で帰って来た。
さんさん広場のKでした。
恵方巻
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】