肉団子鍋
2016年03月01日

夫は、塾の講師をしている。帰りが23時頃なので、食事を一緒にするということがめったにない。我が家では、一緒にご飯を食べると言うことが、一つのイベントだ。
私は、基本的に夜は「プロテイン」しか摂取しないが、鍋の時だけは別だ。一緒に、しゃべりながらダラダラと食べる。そして、最後は「雑炊」で締める。ラーメンにしてみたことがあるが、今一つだった。
「鍋」といっても色々あるが、我が家の定番は「肉団子鍋」だ。本当は、「ちゃんこ鍋」なのだから、鶏団子が正式なのだと思う。でも、私が鶏はあまり好きではないので、豚ミンチを使う。
鶏は好きではないが、皮を外せば食べられるようになった。お弁当には、鶏がよく使われるので、努力した。「水炊き」を我が家でされることはないが、外で食べる時は、鶏を外せば食べることができる。
肉団子には、「しょうゆ・酒・卵・しょうが・片栗粉」を混ぜて、よく混ぜて、上の写真ぐらいの肉団子を作る。

右の写真のように、「しいたけ・豆腐・ごぼう・油揚げ・白菜」を入れる。
だし汁に「柚子胡椒」を溶かしておいて、その中に具を入れて 食べる。私は、肉団子と油揚げが好きだ。最後に、具をさらえて(具を鍋の中から取り出す。)、雑炊を作って締める。もちろん、卵と刻みのりを入れる。
さんさん広場のKでした。
恵方巻
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】
神経痛
☆ブログ連載始めました☆【メンバー美波の”連載”】「グルグル思考を止める方法について」 ※英訳有
【お薬って、太りませんか?】
【小学校2年で教わったワンランク上の遊び】
私の大切にしているもの ”10がつく日” 】
Posted by sansanhiroba at 11:55│Comments(0)
│メンバーコラム