スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

★Morning TED vol.02 テーマ【選択】2014年12月16日(火)7:00~8:30

2014年12月04日

おはようございます!!

いきなりですが皆さんは、という貴重な時間を有効に活用できていますか?

脳科学で有名な茂木健一郎さんも朝は1日の中でも特に学習に適した豊かな時間であると提唱しています。

そんな朝を有意義に過ごしたいけど、動けていない方へ朗報です。

博多でMorning TEDを開催します!!!

あのTEDスピーチを使ったワークショップです。
※クマのTEDではありません。

このワークショップから得られるのは以下の3点です。

1. ひらめき
2. やる気
3. 道筋


今回のテーマは「選択
普段生活している中で私たちはどれぐらい選択しているのでしょうか?
一般の人であれば1日に選択をしている回数は70回。
経営者になると130回ほどの選択に迫られるようです。
では、その選択は果たして自ら決めているのでしょうか?

今回は選択について考えていきます。

それでは詳細です。

【イベントの概要】

日時:12月16日(火)7:00~8:30

会場:さんさん広場祇園教室

〒812-0038
福岡市博多区祇園町1番23号アルテハイム祇園205号

福岡市営地下鉄 祇園町下車3番出口より徒歩1分
西鉄バス 祇園町バス停下車
【交通】地下鉄祇園駅
http://goo.gl/maps/N4TlE

さんさん広場の場所は
コチラのURLの地図を
ご参照していただけると幸いです。
http://sunsunhiroba.com/archives/1506

料金 参加費:500円(税込)

【Morning TEDとは?】

TEDをご存知でしょうか?
TEDは「広める価値のあるアイデア」をスローガンとして米西海岸から世界中に広まった、
広めるべきアイディアを共有するためのトークライブです。
ビル・クリントン、ビル・ゲイツ、リチャード・ブランソン、などの著名人から新進気鋭のクリエイターや科学者など様々な分野のスピーカーが、
今情熱を傾けている事柄についてのアイディアを聞き手の前でフェイス・トゥ・フェイスで語り、
ネット上でも700万回以上視聴されています。
(http://www.ted.com/)。

Morning TEDでは、このTEDのトークライブを大きなスクリーンでプレゼンを観た後に、
参加者同士で気づいたことや日常に活かせることなどの気付きをシェアしするワークショップです。
通常であればプレゼンに魅了されて終わるところを、共有することで内容を落とし込んでいきます。

【こんな人にオススメ!!】

◇朝を有効に活用したい人
◇新しいアイデアを引き出したい人
◇TEDスピーチに興味がある人
◇プレゼンを上達させたい人
◇朝から活動する仲間が欲しい人
◇英語のヒアリングをしたい人
◇朝からアウトプットするトレーニングをしたい人
◇選択について考察したい人

【タイムスケジュール】

7:00~7:05 挨拶

7:05~7:20 アイスブレイク

7:20~7:35 TED鑑賞
ダン・アリエリー「我々は本当に自分で決めているのか?」

7:35~7:40 個人振り返り

7:40~8:20 グループで共有

8:20~8:30 全体で気づきをシェア

【申込み方法】

下記のいずれかでお申込み下さい。

①TELまたはFAX 092-261-3232
②Facebookイベントページの「参加する」をクリック
③さんさん広場Facebookメッセージ
④さんさん広場公式HPのセミナー参加申込みフォーム
http://sunsunhiroba.com/inquiry/apply

http://sunsunhiroba.com/wp-content/uploads/2014/11/20141125ted.jpg  


Posted by sansanhiroba at 12:23Comments(0)セミナー関係

★〔セミナー〕 "第4回講演 宇宙からの日本人へのメッセージ―本物の政治とは何か?―" 19:00~21:00

2014年12月04日


大人気セミナー 第4弾!!!

過去、満員御礼で大好評のセミナーです。

講師は松村浩蔵氏。西南学院大学の政治学担当。
講義が4年前に大学史上断トツの受講者数に達し、特別会場が設けられるほどの人気講師です。


さて、今回の内容は・・・

今、日本では、政治への無関心を払拭しようと様々な働きかけがされてますが、なかなかうまく行っていません。
一つには、政治とは如何なるものかということを正面から教える機会が、教育課程の中で、日本人には与えられてないからです!?

ところで、この世で起きることで、宇宙の承諾なくして起きているものは何一つありません!!
宇宙が全てをコントロールしているので、政治家がチェンジ、チェンジとどれだけ叫んでみても、宇宙が変えないと考えれば、実際には何も変わりません。

しかし、政治は、人間の生活を左右して、人生に少なからず影響を与える大事なものです。
宇宙からの視点を持ちつつ、人間が行って来た政治とは、本来どうあるべきなのか、今回は、講師が大学で約15年間一貫して教えた結果、学生諸君より、毎年一定以上の小さくない評価をもらっている内容をそのまま話します!!


【講師プロフィール】
●松村浩蔵
1997年、西南学院大学法学研究科博士後期課程終了。
現在、西南学院大学法学部国際関係法学科 政治学担当講師。
政治学の講義が4年前に大学史上断トツの受講者数に達し、
現在更に受講者が増えている状況が続いている。



●日時:2014年12月15日(月) 19:00~21:00

●料金:2,000円(税込)

●場所:さんさん広場
福岡市博多区祇園町1番23号
アルテハイム祇園205号
TEL/FAX 092-261-3232

コチラのURLの地図を
参照していただけるとわかりやすいです。
http://sunsunhiroba.com/archives/1506

●定員:50名

【申込み方法】
下記のいずれかでお申込み下さい。

①TELまたはFAX 092-261-3232
②Facebookイベントページの「参加する」をクリック
③さんさん広場Facebookメッセージ
④さんさん広場公式HPのセミナー参加申込みフォーム
http://sunsunhiroba.com/inquiry/apply  


Posted by sansanhiroba at 11:55Comments(0)セミナー関係

☆『面白い企画の作り方』 講師・野上康弘さん 12月4日

2014年12月04日

昨日は、さんさん広場で『面白い企画の作り方』が開催されました。

講師は野上康弘さん。

株式会社PLANDOを2013年8月に法人化し、

現在はメインで商店街活性化事業に取り組まれています。

商店街の人たちが実現したいけどやり方がわからない!!って考えていることを

どうやったらできるか?どうやったらもっと面白くできるか?考える会社です。




今回のセミナーでは

『企画をどのように作るのか?』

という点でお話していただきました。

企画を作る中で大事なのは

相手を知ることです。

何を実現したいのか?

何を求めているのか?

ニーズを把握して、どのようにすればできるのか?

実現を妨げる問題は何かを真剣に考える
ことで、

自己満足ではなくて相手のためになる企画となります。

いままで主催して開催してきた商店街のイベントがどのような過程で作られてかを紹介してもらい

企画がどのように作られていくのか知ることができました。

今度12/6と12/23に開催されるベイサイドプレイスのイベントの裏側も特別に公開してもらいましたよ。






年末・年始にイベントを企画される方はぜひ参加してもらう人がどのようなことを求めているのか聞いて

どうすれば実現できるか考えてみてはいかがでしょうか?

野上さん、ありがとうございました。  


Posted by sansanhiroba at 10:20Comments(0)セミナー・日記

〇【リラックスナイトヨガ】 12月5日 19:30~21:00